一歳と「こどもの国」行ってきた!

正直なところ「最高」です。

私も小さい頃連れて行ってもらったようですが記憶になく普通の大きな公園を想像していたのですが、

子供より母の方が楽しかったと思えるぐらい素敵な場所でした。

こどもの国」 〒227-0036 神奈川県横浜市青葉区奈良町700

入園料あり ※支払いは現金しか利用できませんのでご注意下さい。


  1. 入口から楽しい!
  2. 動物と触れ合える!
  3. 子供の「危ない!」っていうシーンが少ない!
  4. 遊具もたくさん!

1,入口から楽しい!

入園(正面入口)するとすぐ「らくがきひろば」が広がっています。

ここには沢山のチョークが用意されていて思うがまま地面に落書きできる場所。

我が子はここで既に30分以上楽しんでいました。全然中に進めないけど楽しんでる様子見て嬉しいママパパ。

2,動物と触れ合える!

牛や羊がたくさんいて餌やりが出来ます!普通に動物園ですね。

牛や羊の横には「こどもどうぶつえん」(有料)があり小動物や豚や山羊など様々な動物たちと触れ合えます!

美味しいソフトクリームもありますよ♪

ここのエリアに「こども遊牧場」という芝生の公園がありここで我が家はお昼をいただきました(ピクニック風)。

我が子も広い芝生の上を走り回ったり、くるくる回ってみたり、声をあげながら笑って楽しんでいました!

3,こどもの危ないが少ない!

1歳児って、

・どこ行くか分からないし

・転ぶことも日常茶飯事

・言葉もうまく伝わらないし

お外だと目が離せない頃だと思います。ですが、「こどもの国」の中は危ないものも少ないですし

目は離せませんが、いつもより大らかな気持ちで見守ることができました。

天候が悪いと楽しめない場所が多いのでお天道様と日程は調整するのがおすすめです!

初めて行って全体の10分の1ぐらいしかエリアを回れなかったのですが、「最高」に楽しかったです。

4,遊具もたくさん!

  • らくがきひろば
  • ゆうぐひろば
  • ちゅうおうひろば
  • じゆうひろば
  • なかよしひろば
  • めいろ
  • 115mローラーすべりだい
  • ディスクゴルフ
  • つりばし
  • せせらぎ
  • おとぎのひろば
  • ドラムかんいかだ
  • キュービックランド
  • すこやかひろば
  • こどもゆうぼくじょう
  • 宝くじ助成ゆうぐしせつ

公式HPに載っていたリストですが、多すぎます!笑

また何回も行って開拓していきたいです!

プールや、スケート場、BBQ場、サッカー場等もあるようなのでぜひ公式HPを参考にしてみてください!


ohayomaruをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です