1歳と行く千葉1泊2日旅行プラン!

今回は1歳3ヶ月と行く千葉旅行プランを紹介していきたいと思います。


▶︎day1

9:00   出発
10:00   海ほたる
12:30 みんなみの里
14:00   千葉酪農の里
15:15 鴨川館チェックイン

▶︎day2

9:00 チェックアウト
9:10 鴨川シーワールド

14:30 道の駅ふれあいパーク きみつ
18:00  帰宅


day1


今回は『鴨川シーワールド』がメインだったので他の予定は、ほぼ弾丸で行きました!!

鴨川シーワールドのほぼ目の前にある『鴨川館』に泊まったのですがベビー歓迎の宿でとても嬉しいサービスが沢山あったので次の記事で紹介したいと思います。

まず1日目は、

海ほたる

この日はあいにくの強風で駐車場から建物に入るまでに吹き飛ばされそうになり、外にあるデッキの写真スポットも笑顔でポーズをとれるような状況ではありませんでした!笑

なのでお天気の良い日におすすめの場所です!が、、中にも食事処、お土産、カフェなどお店は沢山入っているのでゆっくり運転の休憩になります!

■みんなみの里

ここは無印良品さんの施設です!

cafe&meal MUJI、農産物・物産品の販売所、等があり、お土産も沢山売っています!

道の駅の感覚で行きましたが、内装も非常に綺麗で大変賑わっていました。

【施設概要】
住所:千葉県鴨川市宮山1696番地
店舗詳細

営業時間:09:00~18:00 ※11月~1月 9:00~17:00  
電話番号:04-7099-8055

■千葉酪農の里 ✭1歳児大興奮!笑

こちらはgooglemapにたまたま出てきて寄ってみたのですが、息子は大興奮でした!

日本酪農の発祥地とも言われているようで、県民の酪農やその他の畜産に対する理解を深める場所として建てられた施設だそうです。

施設内map

  • 山の斜面を利用した放牧場でヤギ達と触れ合えます。とても可愛かったです。
  • ウェルカム広場(芝生の丘)で走り回れます!息子はここで大興奮で暫く遊んでくれました。※遊具等は置いてありません
  • 第一白牛舎の奥に『みねおかイキイキ館』というお店があり、ここのソフトクリームがすっごく美味しいです!!
  • 夏は川でも遊べる!エリア内を流れる丸山川の川岸には遊歩道が整備されていて子供達も遊べます!※着替え準備要

駐車場も入場料も無料なので、とっても嬉しい施設でした。チェックインまで時間があり急遽寄ったのですが、1日目のメインをここで過ごしたといっても過言ではないぐらい楽しませてもらいました。

  • 所在地:千葉県南房総市大井686(国道410号沿い)
  • アクセス:お車で富津館山道路鋸南富山インターチェンジから約25分
  •   ※カーナビに目的地の施設名称を入力する際は、「千葉県酪農のさと」と入力してください。

■鴨川館

子供連れサービスが充実していて

すごく良かったので次の投稿で詳しく紹介したいと思います!


day2


■鴨川シーワールド

鴨川館は鴨川シーワールドの道路挟んでほぼ目の前に位置しています!宿泊者はチェックアウト後も駐車場を利用できるので歩いて鴨川シーワールドへ向かいました。

9:00開園だったのですが、9:15で既に入り口は人だかりが!

鴨川シーワールドはショーがすごい!と聞いたことがあったのでぜひショーを沢山見るのを目標にしていました。

入り口で館内パンフレットをもらうとショーの一覧が!

ショーは大きく3つのエリアで分かれていて、

  • マリンシアター(ベルーガ)✭✭
  • オーシャンスタジアム(シャチ)✭✭✭
  • ロッキースタジアム(アシカ)✭✭

我が家のイチオシは、オーシャンスタジアム(シャチ)です!!

あんな大きなシャチがこんなにダイナミックに泳いだり、ジャンプができることに感動します。

音楽に合わせて様々な芸を披露してくれる姿に息子もパチパチと拍手をしていました!笑

一歳児でもすごい!と思うものは大人と一緒なんですね〜

お昼は、鴨川シーワールドの中心あたりにあるフードコート『マウリ』で頂きました!

子供用のキッズボウルや甘口カレーもあります!

ワンボウルで食べれるメニューが多いのでお昼をささっと済ませられますし美味しかったです!

他にも見るところが沢山あって、ゆっくり回ったら1日じゃ絶対足りないぐらいですが、我が家は一歳児がいるのでスタスタあんよをして眠くなってきてしまい15:00頃には帰路につきました。

帰り道の途中で、『道の駅ふれあいパークきみつ』に寄り一休み。

帰りは湾岸線が混んでいてかなり時間がかかりましたが息子も遊び疲れて寝てくれたのでゆっくりドライブを満喫できました。

子供がいるとお出掛けが億劫になることもありますが、

いざ出掛けてみると『楽しかったなぁ〜!!』と毎回思います!

また今度の楽しみに向けて、

育児とお仕事頑張らないとですね!!


ohayomaruをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です