「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000(英語付き)」1歳半購入レポ

ずっと気になっていた「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000(英語付き)」を、一歳半のクリスマスプレゼントとして購入しました。

是非買うのを迷われてる方の参考になれば嬉しいです!

どんな商品か

簡潔に言うと、本に書いてある写真やイラストをペンでタッチするとその名前・音・鳴き声等を教えてくれる物。「小学館」が出版しており、ペン付きの本は2020年から発売されています。(人気だった「はじめてずかん」のタッチペン版として発売)計68ページ

子供の身近にある好きな物が揃っていて、言葉を理解し始める子供には楽しみながら学べる本です。

内容

「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000(英語付き)」

楽天ブックス
¥4,928 (2025/01/13 21:02時点 | 楽天市場調べ)

本とタッチペンがセットになっています。(電池付属単4電池2本※ドライバーが必要です。)

タッペンは電源が入ったまま、約5分ほど使わないでいると自動的にスリープ状態になります。

■もくじ
・どうぶつ1・2
・とり
・うみのいきもの
・みずべのいきもの
・きょうりゅう
・むし
・やさい
・くだもの
・たべもの
・パン・おやつ
・おすしやさん
・のりもの1・2・3
・みのまわりのもの
・おもちゃ・ぶんぐ
・しぜん
・うちゅう
・はる
・なつ
・あき
・ふゆ
・くに
・スポーツ
・いろ・かたち・かず
・ひらがな
・カタカナ
・アルファベット1

他にも、似た商品で言葉数が1500の「タッチペンでいっぱいあそべる!まいにちのことばずかん1500(英語付き)」が販売されています。

価格

4,928円(税込)

ネットでも本屋さんでも購入可能です。

何歳から使用できるか

0歳から対象となっています。

写真やイラストが沢山書かれているの0歳から見せてあげたりは出来るかと思います。
本格的にペンを持ってタッチできるのは1歳以降かなと思います。

成長スピードも子供は様々なので、言葉に興味が湧いてくる良いタイミングで使えると良いと思います。

我が子は一歳半ですが、まだあまり上手くは使いこなせていません。
息子は歌が好きなので歌が流れるページが気に入ってそれを何度も再生させて楽しんでいます!
これからもっと使い込んでくれることを期待しています。

おすすめポイント

おすすめポイントは、

*日本語&英語対応

*クイズや歌を搭載

日本語&英語対応

日本語だけでなく英語も対応しています。各ページ上部に「にほんご」「えいご」の文字が書かれていて、タッチするだけで言語の切り替えが可能です。

日本語だけでも嬉しいのに英語も勉強出来るのはとても嬉しい一冊です。

英語に切り替えると親も知らなかった単語が意外と多くて、子供と一緒に何度もペンでタッチしていました(笑)
子供の頃にこれがあったら〜〜なんて思ったり。

クイズや歌を搭載

こちらもページ上部に「クイズ」の文字が書かれていてタッチすると問題を出してくれます。
(どれかなクイズ、おとあてクイズ)

※クイズがない頁もあります。

(クイズの例)

問題:「♪♪♪」は何の鳴き声?

書いてある動物の写真から、どの動物の鳴き声か考え回答をペンでタッチするといったクイズです!
メジャーな動物だけではなく、マイナーな動物も多くて大人にとっても結構難題です。

鳥は「ピロロロロロ」とよく絵本に出てきますがそんな簡単な問題は出てきません(笑)
鳥でも色んな種類の鳥がいて、鳴き声も様々です。本当に大人も勉強になります。

実際の感想

息子が遊んでる様子

息子が0際の時から目を付けていた商品だったので、
もっと早く買うべきだっただろうかと購入するまでは思っていましたが、実際1歳半の息子に渡してみるとまだまだ使いこなせてないのでタイミングはちょうど良かったのかなと思いました!

もう少し早い段階で購入していたらタッチペンをベロベロ舐めてしまって壊していた気がします!(我が家のテレビのリモコンは既に一回息子のよだれちゃんで水没故障したので、、笑)

1歳半頃からが1番使えるかなと個人的な感想です!!

タッチペンも接触が良く、非常に使いやすいです。
『このタッチペンどうなってるの!!!』と感動してしまう程でした!音量も調整できます!

小さいお子さんがいる方へのプレゼントにもとっても良いと思います!(既に持ってる可能性もあるので、確認出来ると良いですね)

沢山の言葉や意味を覚えるする手助けをしてるくれるのに期待大です^^


ohayomaruをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です